Keizo's homepage

ホーム 世の中情報 ぶらりぶらり 雑感 トップページ写真集

 

秩父三十四観音 第三十三番 延命山 菊水寺

西武秩父駅から西武観光バスの小鹿野車庫行きに乗り30分、泉田バス停から歩いて40分ほどのところにある寺です。昔秩父市街地に通ずる山道に8人の盗賊が出没し、村人や往来人を困らせていましたが、通りがかった旅僧の導きにより改心し菊水という霊泉で心身を洗い出家。彼らは旅僧から与えられた3体の観音像を守り、草庵を結んで仏道に精進したのが寺の草創と伝えられています。観音堂は1820年建立で広い土間のある堂々とした佇まいです。本尊の聖観世音は平安時代末期の作とのことです。境内には県内最古の芭蕉の句碑もあります。本堂の横にある椅子で竹林を眺めながら持参の昼食を取らせてもらいました。

お知らせ

暖かくなったので昔の仲間との飲み会がだんだん予定されるようになってきました。 ~春の宴~

2025. 5. 8  お酒あれこれに「春の宴をアップ。 NEW

2025. 5. 2 
ちょっと足を伸ばしてに「久しぶりのドライブ  をアップ。
2025. 4
.23
  最近思うことに「私とラジオと音楽をアップ。
2025. 4.15
ちょっと足を伸ばしてに「小石川後楽園の桜  をアップ。
2025. 4
. 8
  最近思うことに「孫の吹奏楽演奏会をアップ。
2025. 4. 1
 四季折々にに「桜咲くをアップ。

過去の履歴

2004. 2.29  リニューアルオープン
2003. 8.10  オープン